平成29年度に実施した主な事業の実施状況
- 2018年4月6日 未分類
平成29年度に実施した主な事業の実施状況をお知らせします。
1 ふくしま県内大学猪苗代湖水泳大会
大会は、県内の4大学(会津大学、日本大学工学部、福島県立医科大学、福島大学)の水泳部員37名の方々が参加して、平成29年9月2日に開催しましたが、天候不順による低水温の影響により、湖心での遊泳は中止にせざるを得ませんでした。開催状況は別紙のとおりです。また、千葉県在住の当NOP活動の理解者が、当日の状況をドローンにより動画として撮影し編集してくれました。ユーチューブで公開されていますので、次のURLでご覧いただけます。
2 漂着水草回収活動
平成29年度は、天神浜と松橋浜において延べ11回開催しました。天候不順により2回の活動を中止しましたが、延べ1,721名のボランティアの方々の参加をいただき、水草を178㎥回収しました。参加された皆様へのご挨拶と回収実績等は別紙のとおりです。
3 郡山市立湖南小学校4年生エコクラブ活動への支援
湖南小学校4年生の生徒21名と引率の先生3名が参加し、さらに地元の区長会、漁協関係者、郡山市役所などの方々のご協力を得て、別紙のとおり実施しました。
4 藻刈船によるヒシとヨシの刈り取り実演
島根県松江市の(有)大新の協力を得て、平成29年7月18日に松橋浜においてヒシとヨシの刈り取り実演を行いました。実施状況は別紙のとおりです。繁茂面積が急激に拡大しているヒシの除去対策を真剣に検討しなければならない時期になっています。